旅する蜂ブログ

奥会津の地球暮らし

~マタギの見習い~ 自然を愛し、地球の詩を書き、奥会津の山奥で素朴に暮らす

春の息吹と共に

ラバージ湖の畔で1週間、氷の溶けるのを待っていた訳ではあるが、ただ単に氷が溶けるのだけを待っていたのではない。僕には氷の他に、待っていた別のものがあった。
飛行機から降り立ち、外に出てまず目に入った物は、天を突き刺すかのようにとんがったトウヒの木々であった。道路脇に、街中に、森の中に、峰に雪を被った山々が遠くにそびえ、その山々の麓に・・・どこまでも広がっているかのような広大なユーコンの地にトウヒは生えていた。それがこの地のシンボルであるかのようにトウヒの木々が生えているのである。この地に降りたってはじめのころはトウヒのとんがった葉の枝先に、ほんの少し新芽の気配が漂っているだけであった。それらを見て、あとどれくらいで、新芽が芽吹くのか検討もつかなかった。2週間?3週間?1か月後?全く分からなかった。僕は氷の溶けるのと同時にこのトウヒの新芽が芽吹くのをひたすら待ったのである。
実はこのトウヒの新芽は生で食べられ、お茶も作れるのである。僕はそれを心の底から楽しみにしていた。長い荒野の旅で、トウヒの新芽・・・それは僕の体を作り、命を繋いでくれる重要なもの。旅の出発はこのトウヒの新芽が芽吹くのと重なりたいな・・・と毎日毎日思っていた。
昨日、強風によりラバージ湖の氷が消え去り、僕は出発を決意した。そして今日、街中を歩いていると、なんとトウヒの新芽が今にも芽吹こうとしていたのである!
f:id:Yu-Ma:20170524123643j:plain
もうすでに芽吹き、プルプルの新鮮な黄緑色の新芽を出している枝もあった。堪らず僕は摘まんで口に入れた。苦味と共に喜びがほとばしった。
サマータイムである今のユーコン。日は長い。恐らく明日には、殆どのトウヒの木々から、輝かしく弾ける新芽達を見ることが出来るであろう!!その新芽と共に僕は出発する。僕と一緒に旅をしたいと思っている新芽をどんどん食べ、体の一部にし、一緒に旅をしようではないか!!

ではでは、長くなりましたが・・・トウヒの新芽と共に、行ってきます!!

PS
日本でも、山菜等の春の命が次々と土からボコボコ芽吹いてることだろう。日本にいる多くの人がこれらを口にし、思いっきり元気になれるよう祈っています♪

f:id:Yu-Ma:20170524123733j:plain
ラバージ湖へと流れる雪解けの小川
この川を越えるのに何度もゆるゆるの氷が崩れてずっこけ泥だらけになった

f:id:Yu-Ma:20170524123915j:plain
ラバージ湖のすぐそばに住むデンマークの老夫婦に家に招かれた
彼らは、若い頃、夫婦二人で自然のなかを冒険し、それをデンマークでの講演会で人々に伝える仕事をやっていた。以後、カナダに移住し、楽しく生きている

f:id:Yu-Ma:20170524124220j:plain
食べ物は野菜と豆と米

f:id:Yu-Ma:20170524124336j:plain
食器達